

会津若松市GOD BLESS YOU
気になっていたお店へ行ってきました。 小さなお店で、とても居心地が良かったです。 インスタ映えするブレッシングサンドは、また今度かな。 そして、帰りに立ち寄った猪苗代の土津神社。 花手水と風鈴の写真も備忘録として。


本宮e's cafe(イーズカフェ)
念願のイーズカフェさん。 テーブル席には、同じミニチュアが飾られていたり、 沢山の素敵なものが溢れていました。 野菜をふんだんに使ったガレットは絶品。 コーヒーも美味しくて、幸せな雨降りのひと時でした。


猪苗代ハーブ園アンブレラスカイ
よく晴れたこの日、温室の中はまさに春爛漫。 可愛い女の子たちに混ざって写真撮ってきました。 眩いくらいの色彩豊かな海が広がっています。 ・・・本当に綺麗な世界でした。


福島市松川セブンスゲート
ちょっと自分の中で、微妙なことがあったから 美味しいコーヒーを飲んでやる! と思ったら、アップルパイの誘惑。 私は、アップルパイが好きなのです。 お店を出る頃には、微妙な出来事も忘れてました。


会津若松市 LUMET COFFEE
小さなコンテナカフェですが、 中に入ると不思議なゆったり感。 コーヒーはもちろん美味しかったし、 可愛いお菓子たちも優しさに溢れています。 店員さんの挨拶が清々しくて、これまた良い。 雨上がりの光が、とても心地良くかった。


三春BRITOMARTにて
今年も気まぐれに。 同じところにも行きながら、新しい場所にも。 軽やかに出かけられますように。 三春町のBRITOMART内、FLAT WHITE COFFEE FACTORYのコーヒーと、 ONE TREE HILLのショートケーキ。 静かな中でお仕事もはかどります。


2019冬のTaroCafe
本格的に寒くなってきたある日。 喜多方へ帰る途中、ちょっと寄り道。 そしてベルベットのような雪が積もる山々。 どうか、暖かくして。 穏やかな冬を。


好きが詰まってるcafe min.
久々のダイアリー更新(汗) 素敵なお店を見つけました。 熱海町にあるカフェ。 綺麗なグリーンの背もたれが印象的な椅子は、ロンドンバスの椅子だそう。 色味と言いインテリアと言い、私がとても好きな感じでした。 またこっそりお邪魔します。


白河の絶品ランチ「TAVATA」
知人がSNSにUPしているのを見て、どうしても行きたくなってしまった場所です。 お一人で全てされていることから予約制のランチです。 とにかく一つ一つが丁寧に作られていて、とても美味しかったです。 こだわりの野菜だからこその滋味深い味わい。 幸せの吐息がこぼれました。


梁川町山舟生くぼた紫陽花公園
7月上旬に行われる紫陽花まつりでは、ペットボトルにロウソクを入れて火を灯す ペットボタルが登場。幻想的な雰囲気に包まれます。来年は夜に行って見たいなぁ。 もちろん日中も綺麗な紫陽花を楽しめる、とても長閑な場所です。